こんにちは!
しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です!
皆さんは今月リリースされたPhotoshopCameraをご存知ですか?
様々なクリエイターが作成したレンズフィルターを使用して撮影した写真がわずか数タップでドチャクソオシャレな画像を作る事が出来る神アプリです!
これを使えばSNSでオシャレな写真を投稿出来るのはもちろん、ブログのアイキャッチ画像にも使えると思います!
知り合いにもドヤれる事間違いなしなので早速レビューしていきたいと思います!
インストール方法
iOS版とAndroid版どちらも今月リリースされていて無料で利用する事が出来ます。
インストールが完了して起動するとログイン画面が出てきますのでAdobeIDをお持ちの方はそちらで、無ければGoogleアカウントかFacebookアカウントでログインします。
カメラのアクセスを許可するか出てきますので許可します。
位置情報はどちらでも大丈夫です。
写真を加工する場合は写真のアクセスを許可しましょう。
写真を加工してみよう
アクセスを許可するとカメラが立ち上がりますが何もレンズが選択されていませんので星のアイコンをタップします。
後は好きなフィルターを選んで撮影するだけです。
この他にも標準で入っているレンズもありますし、レンズを追加する事も可能です!
撮影した写真を加工する
今度はすでに撮影した写真にレンズフィルターで加工していきましょう。
写真のアイコンをタップします。
ここで写真のアクセスを許可するか出てきますので許可しましょう。
あとは先程と同じようにレンズフィルターを選択します。
画像を微調整する
先程の撮影モードと違い、エフェクトの位置や大きさの調整や画像自体の色調補正を行える事が出来ます。
エフェクトの微調整
右上の矢印をタップするとエフェクトパーツを2本指で微調整する事が可能です。
エフェクトパーツの一部分のみになりますが、好みの場所や大きさに移動する事が可能です。
色調補正
右上のスライダーのアイコンをタップすると元の画像の色調補正をかけることが出来ます。
このあたりはさすがAdobeと言わんばかりの細かい調整が可能ですね!
使ってみてイマイチなところ
軽く使ってみてここはまだまだリリース直後なので発展途上だなぁという部分を2つピックしてみました。
カメラモードは動作が重い
リアルタイムに被写体を認識してフィルターをかけていますので、めちゃくちゃ重いのでカクついてます。
これは現状しょうがないのですが、古い端末をお使いの方だとアプリが落ちる事もあるんじゃないかなと思います。
今後のアプデで処理が軽くなるかもしれませんね!
他のアプリよりレンズフィルターが少ない
これもリリース直後なので致し方無いところですがメチャクチャ豊富なレンズフィルターがある!って訳でも無いです。
それでもリリース直後にこれだけフィルターがあるのは素晴らしいですし、登録をすれば自分でフィルターを作る事も可能なようです。
いずれ素晴らしいクリエイター達がレンズフィルターを作ってくれるはずです!(自分で作れよ)
まとめ
今回リリースされましたので早速レビューしてみましたが、オシャレな画像が数タップで簡単に出来る事が1番のポイントだなと感じました。
しかもスマホで完結出来るのでPCで難しい操作がどうのこうのってのもいらないので気軽に使える点も魅力ですね!
一般に使うユーザーさんはもちろんブロガーの皆さんもオシャレな画像が作れない…と悩んでいたらこちらのアプリを使う事をぜひオススメします!