こんにちは!
しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です!
今回はPhotoshopの作業効率をグンと上げるTipsをいくつかご紹介します!
毎度ではございますが、僕自身仕事でもクリエイティブな事をする時は
「アイデアを創造する7:作業3」でするように心がけています。
作業に追われていたら良いアイデアを考える時間がどんどん削られて良いモノを作る事が難しくなってきます。
ですので、この記事を読んでジャンジャン作業を効率化させて素晴らしい作品を作っていく手助けになれば幸いです!
※WindowsはCmdの部分をCtrlに置き換えてもらうとOKです!
※2020.09.13追記
Tips集その2も公開しました!
こんにちは! しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です! 以前ご紹介したPhotoshopの作業効率をグンと上げるTipsの第二弾をお届けします! ※前回のご紹介記事はコチラ! [sitecard […]
こんにちは! しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です! 皆さんはショートカットキーを使ってますか? コピペだけは知っているけど後は覚えるの面倒くさいなと思っていませんか? そんなのもったい[…]
こんにちは! しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です! 皆さんはPhotoshop標準のショートカットキーで満足してますか? 調整レイヤーとかスマートオブジェクトにするとか一発で適用させたいのに毎回[…]
レイヤーパネルのショートカット
レイヤーがたくさんあると選択する時に割と時間がかかったり手間かと思います。
あといちいちマウスを持っていってどれだ?って探す事もよくあります。
そんな時は「Option+]」で1つ上を選択、「Option+[」で1つ下を選択できます!
1番上「Option+]+Shift」や1番下「Option+[+Shift」を選択する事もできます!
またレイヤーの順番を入れ替える事も出来ます!
「Cmd+]」で1つ上に移動、「Cmd+[」で1つ下に移動できます!
1番上「Cmd+]+Shift」や1番下「Cmd+[+Shift」に移動する事もできます!
レイヤーを複製して結合
レタッチとかで割と使うのですが、下地処理が終わったものにそれぞれ別の加工をしたい時によく使います!
「Cmd+Option+Shift+E」で表示されているレイヤーが複製されて結合されます。
元々のレイヤーはそのままなのでその部分も安心ですね!
新規レイヤーを作成
新規レイヤーを作成する時に通常は別ウインドウが出てから作成します。
パパッと新規レイヤーを作成したい時は「Cmd+Option+Shift+N」で作成できます!
ズームイン・ズームアウト
ズームしたい時に虫めがねツールやOption+スクロールを使用していませんか?
MacのMagic Mouseをお使いの場合、誤動作でストレスが溜まっている事でしょう。
そんな時は「Cmd+Space+ドラッグ」すれば解決です!
※標準だとOption+SpaceはMacの「前の入力ソースを選択」が優先されますので別のショートカットに割り当てる事をオススメします!
ブラシサイズと硬さをその場で変える
これはぜひ覚えてもらいたいTipsなのですが、ブラシを使う時に大きさと硬さをパネルでいちいち変更していませんか?
実は「Ctrl+Option+左右ドラッグ」で大きさ、「Ctrl+Option+上下ドラッグ」で硬さをその場で変更できるんです!
※WindowsはAlt+右クリックでドラッグになります。
ブラシ以外でもゆがみツールやCameraRAWの補正ブラシでも使えます!
ファイル間の移動
例えば同じレイヤー効果やフィルターや調整レイヤーやレイヤー自体を別ファイルでも使用したい時は画面を2分割してから、移動させたいレイヤーをドラッグ&ドロップするだけです!
おわりに
いかがでしたか?
今回ご紹介したもの以外にも、まだまだたくさん作業効率を上げるTipsはあります!
そちらもまたご紹介しますね!
皆さんが作業効率をグンと上げて素晴らしい作品が作られる事を楽しみにしています!