こんにちは!
しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です!
Photoshopを使い始めるとアレやりたくなりませんか?
そう!よくバラエティとかで見るキラキラの文字です!
これがサクッと作れるようになるとドヤれる事間違いなしですよ!
以前に書いたレイヤースタイルをガンガン使うのでこちらもご覧ください!
こんにちは!雨の日は在宅にしてほしいと思うはまやん(@hama_paz)です! Photoshopを使い出したはいいけど、よく聞くレイヤースタイルって何よ?って思っていませんか? レイヤースタイルはかなり種類があって何が[…]
キラキラ文字の作り方
まず、色はなんでもいいのでキラキラにする素の文字を打ちます。
今回はわかりやすくSALEにしておきます。
この文字レイヤーをダブルクリックしてレイヤースタイルの画面からグラデーションオーバーレイを選びます。
なんとなーくゴールドっぽくなるようにグラデーションを設定していきます。
今回はこんな感じの設定です。
次にちょっとした凹凸感を出すためにベベルとエンボスをかけます。
凹凸感が出来たということは影が出来ますよね?
なのでシャドウ(内側)をかけます。
キラキラなので光に反射しやすいはずなので光彩(外側)で光ってる感じにします。
さらに光彩(内側)をかけます。
最後にカラーオーバーレイをかけます。
はい!これでキラキラな文字の出来上がり!
その他のキラキラ文字の作り方
先ほどのキラキラ加減以外に様々な表情のあるキラキラな文字にする方法をご紹介します!
パターンオーバーレイを使う
イメージ素材サイトのO-danやFreepikとかで「Gold Texture」で検索するとシャレオツなテクスチャが出てくるのでダウンロードしちゃいましょう!
高品質な無料写真素材・フリーフォトを40以上の有名ストックフォトサイトから日本語で横断検索できるサービス「O-DAN(オ…
ダウンロードした画像をPhotoshopで開いて「編集」から「パターンを定義」を選択してパターン化させます。
元の文字の方に戻りましてレイヤースタイルのパターンオーバーレイを選びます。
先ほど定義したパターンを選択して比率を好みの数値に設定します。
すると文字にゴールドのテクスチャが張られましたね!
あとは好みの大きさや角度を設定したり、先ほどのようにドロップシャドウや光彩を使います。
するとこんな感じでオシャレに出来ます!
画像自体に文字のレイヤーマスクをつける
こちらはキラキラ文字に限った訳では無いですが画像レイヤーに文字の形のレイヤーマスクを使う方法です。
画像を用意して文字レイヤーのサムネイルをCmd+クリックして選択範囲を作ります。
その状態で画像レイヤーにマスクをかけると文字の形に切り抜かれます。
注意点
こちらの方法は簡単ではありますが、文字の形にマスクをかけているだけなので文字の打ち変えが直接出来ません。
打ち変えたい場合は一旦切り抜かれたレイヤーマスクを解除して、文字レイヤーを打ち直してから再度マスクをかける必要があります。
(2020.09.10追記)
文字の切り抜きについてはこちらの記事で詳しく解説しています!
こんにちは! しがない雑食系クリエイターのはまやん(@hama_paz)です! サイトとかバナーとか動画とかでこんな画像を見たことはありませんか? いわゆる背景画像を文字で切抜きしたものになるんですが、カッコよくないで[…]
おわりに
いかがでしたか?
テレビ番組とかで良く見るキラキラ文字の作り方をご紹介しました!
皆さんもぜひぜひ楽しんで作ってみてくださーい!